instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2011.06.19 19:12

白のいろいろ

人形町濱田家に行ってきました!

昨日、今日と人形町の濱田家さんに行ってきました。ミシュランの三ツ星店で、美味しいご飯を頂いてきましたと言いたい所ですが、残念ながら違うんです.

展示会が開催されていたので、行っていました。今回の展示会は“白”の単独ではない事と、急遽参加させて頂く事になったので、一部のお客様にだけのご案内になってしまいました。
“行きたかったのに!!”と思って下さってる方、申し訳ありませんでした。ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました!!

お着物を展示している所は、色々な事情で写真が撮れなかったので、入り口や広間などをパチリです!

この曲がり角は何?って感じですよね。こんな所がいっぱいで迷子になってしまってたので、その雰囲気をお届けしちゃいます!!

第三回ズンバサークルを開催しました!!

本日三回目のズンバサークルを開催させて頂きました!!

今回はみなさんいろいろご予定があり最初の参加者はたったの1人……
ところが数ヶ月前に千賀子先生のズンバってる姿を見て一目惚れ!?した方が是非参加したい!!と言ってくださったのをきっかけにいろいろな方が参加してくれましたぁ!!

少人数ではありましたがいい雰囲気の中ズンバができました。
そしてそして盛り上げ隊長さんがいたので10人にも20人にも感じるぐらい盛り上がってとても楽しくはじけちゃいました。
ちょっと肌寒い日ではありましたがみなさん熱気ムンムンで爽やかな汗をかいていましたよ。

本日見学者が1人…
千賀子先生のお母さんです。ずーと私達の踊っているのを見学していました。

ズンバがどのようなものかいまいちよくわからないな?とか体を動かすのはまだ不安…という方!見学だけでもOKです。ズンバに使われている音楽は聞いてるだけでも楽しいですよ。

第四回、第五回も企画中ですのでちょっとでも興味のある方は是非是非ご参加くださいね。
最後の集合写真に千賀子先生のお母さんも一緒にパチリしました。
みなさんモデル並み!?に素敵な笑顔ですよね。

2011.06.17 19:33

白の新作

夏帯をご紹介します!

昨日のブログでもご紹介した、江戸友禅の作家さんの久呂田明功さんの夏帯をご紹介します。
この帯も、紗紬のような生地でハリとシャリ感があり、夏にピッタリの生地です。地色はアイスブルーのような綺麗な色で、白芯を入れてお仕立てをすると、とても夏らしくさわやかな感じです。朝顔は紫、ピンク、白と色々な色で描かれ、葉の緑が全体を引き締める素敵な色合いです。

柄付け位置は、お太鼓柄の柄付けですが、久呂田明功さんの帯の特徴でもある、お太鼓部分も、前柄もたっぷりなので、締めて頂いた時には、無地の部分がほとんど出ず、通し柄にも思える豪華さです。

この帯はまだショッピングサイトにはアップしていないので、気になった方はコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせくださいね。

2011.06.16 20:02

白の新作

夏帯のご紹介します!


以前もご紹介したことのある、江戸友禅の作家さんの久呂田明功さんの夏帯をご紹介します。
この帯は、紗紬のような生地でハリとシャリ感があり、夏にピッタリの生地です。地色は写真で見るより、もう少しグレーっぽいですが、とっても上品な感じですよ。彼岸花の赤も、言葉では表現できないような微妙な色で、とても雰囲気のある帯です。
柄付け位置は、お太鼓柄の柄付けですが、久呂田明功さんの帯の特徴でもある、お太鼓部分も、前柄もたっぷりなので、締めて頂いた時には、無地の部分がほとんど出ず、通し柄にも思える豪華さです。

この帯のお花の彼岸花又は曼珠沙華。どっちの方が一般的な名前なんでしょうか?学名ではLycoris(リコリス)と呼ばれ、 花がとても美しいことから、ギリシャ神話の海の女神“Lycoris”の名前がついたようですよ。

この帯はまだショッピングサイトにはアップしていないので、気になった方はコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせくださいね。

2011.06.15 19:40

白の新作

夏帯をご紹介します!

昨日のブログでご紹介した舞妓さんの夏のだらり帯で使われる長絹帯を、今日もご紹介させて頂きます!!
この帯の織元の国定織物からの注文で織っている職人さんの一人のお宅には、明治時代から伝わる木製の機織り機「手機(てばた)」3台が並んでいるそうです。西陣織工業組合によると、手機は府内に2008年末で、1072台ほどで、約30年前の7分の1に、職人さんの数が減少していて、手機で織る職人さんは貴重な存在です。

昨日の帯は、波頭の大胆な柄でしたが、今日の帯は小付けの菊が可愛らしい帯です。この帯も夏に華やかに装って頂けますよ。お太鼓にした写真も撮ってみました。夏の日差しには明るい色がとても映えますよ。

波頭の帯と菊の帯以外にも、長絹を色々な柄で織る事が出来ます。その見本がコチラです!!小さい写真でで見づらいかもしれませんが、気になった方はコチラからhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlお問い合わせいただければ、お持ちして実際にご覧頂く事も出来ますので、ぜひお問い合わせくださいね!!

ブログ カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30