instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2014.09.20 16:14

白の新作

お洒落な江戸小紋をご紹介します!!

お洒落な江戸小紋をご紹介します!!
鎌と輪の絵に「ぬ」の文字を合わせて「かまわぬ」と読む判じ絵。 江戸時代元禄の頃、町奴(まちやっこ)達が好んで身につけていたとされ、その後歌舞伎役者の七代目市川団十郎が舞台衣装に用いて、当時の庶民の間で大流行したと言われる「かまわぬ」が江戸小紋になりました☆
遠目でみると、何とも不思議で思わず近寄ってみてみたくなっちゃいます。
生地は紬縮緬で、緯糸の所々に縮緬地を使っているので、一般的な紬よりしなやか風合いです。

ちなみに判じ絵とは江戸時代に流行した言葉や文字を用いずに絵に意味を隠して,その問題を当てさせる「絵で見るなぞなぞ」の一つです。

by kyoko

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30