instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2011.06.01 23:57

白のいろいろ

今日は何の日?

6月1日と言えばやっぱり衣替え!!学生の頃はようやくジャケットを脱いで、夏服を着られるようになって、嬉しかった記憶があります。着物も、今日からはれて単衣が着られるようになりました。毎年の事ですが、軽い!!って思わずつぶやいちゃいます。結構薄い一枚の生地の違いなんですけど、不思議ですよね。でも、今日は衣替えするには少し涼しかった気がしますが・・・。

衣替え以外に、今日はどんな日かな?と思って調べてみたら、ものすごいんです!!あまりの数の記念日にビックリです。私が調べただけで、なんと22個もありました。全部書くには、多すぎなので気になった記念日をいくつかご紹介しますね。
世界的なものだと世界こどもの日。郵政省(現総務省)が制定した電波の日。気象庁が制定した気象記念日。6月の誕生石から真珠の日。
1841(天保12)年の今日、日本初の写真が撮影されたことから、写真の日。そして、撮影時の“はい、チーズ!”からチーズの日っていうのもありましたよ。


2011.05.29 19:29

白のいろいろ

浪曲の会に行ってきました!

今日は、台風も近づいていることもあって、雨の降り方がどんどん強くなってきていますね。雨だと、着物はちょっとと敬遠しがちですが、こんな時こそお洒落に着てみましょう!!私は、店長と一緒にお客様が開催されている浪曲の会に、両国亭へ出かけてきました。もちろん着物ですよ。

浪曲体験は二度目でしたが、あの色々な人に変わっていく声色と唄とのリズム感にぐっと引き込まれてきました。今回は、2作品を聞いてきました。一つ目は唐人お吉でした。お吉の言葉に引き込まれて、舞台には、演者の方がお一人いるだけなのですが、その情景が広がってくるようでした。思わず、最後にはウルっとしちゃいました。
もう一つは、那須の与一が、源平の合戦で扇を射抜いた後のお話でした。これは、合戦の時に真逆の立場にいた二人が、偶然の出会いをする所から始まります。日本人の心を感じる事が出来ました。

公演中は写真は撮れないので、終演後に舞台の上の素敵なしつらえをパチリとさせて頂いちゃいました。
お着物姿のお二人の右側の方が今回の浪曲師さんです。作品ごとに衣裳を替えられたので、どちらも撮らせて頂きました!!

二つの作品の間には、ゲスト出演で講談師の方が登場されて、1演目されました。生で講談を聞くのは初めてだったので、ぱんぱんたたかれる扇!?にクギ付けでした。

2011.05.28 19:35

白のいろいろ

雨の日のおすすめ。

昨日、東京も例年より2週間近く早く梅雨入り!!その言葉通り、今日はしとしと雨降りな一日でしたね。最近は、雨と言うとスコールのような事も多いので、今日のような降り方は日本の梅雨らしい“ちょっと風情のある雨の日”って感じがしました。

雨の日グッツについては、時々このブログでご紹介していますが、最近新たに私がゲットしたのが、撥水、防水ダブルな足袋カバーなんです。生地自体は薄手ですが、二層構造のようになっていて、表には防水加工をした生地を。裏側には撥水加工をした薄い膜のようなものが使われているとの事です。雨の日は、雨草履、雨下駄を履いてお出掛けされると思いますが、梅雨の最中の曇りの日って履物悩んじゃいますよね。そんな時に、普段の履物で、足袋にこのカバーを付けて頂ければ、足袋がびしょびしょなんて心配がいらなくなりますよ。

履くときに、若干の固さと言うかハリがあるので、えいっという感じで履いて頂く事になりますが、履き心地としては、すべりもなく、足袋にピッタリ添うので、美しい足元をつくっていただけます!!気になった方はコチラからhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlお問い合わせくださいね。S,M,L3サイズで販売しております。

2011.05.27 20:17

白のいろいろ

もうすぐ衣替え!!

5月も残すところ後4日という事で、衣替えの季節になりましたね。
今日は、薄曇りと雨の交互で、涼しい感じでしたが、今月は夏日な日もあったので、衣替えは、もう終わっている方も多いのでしょうか?

ということで、冬物の洗い物の受け取りに回ってきました。袷の時期は長いので、特別なシミなどを付けてしまってない場合は、10月から8か月間着た後、この時期に一気に悉皆に出して頂いていますね。皆様も、あまり着てないから大丈夫と思わず、一度広げて確認してみてくださいね。衿や袖口、裾。帯だと輪になっている部分などが、脱いだ時は気が付かなかったのに、汚れてたりしますよ。見るのがめんどくさいというう方は、お申し付けいただけましたら、チェックさせて頂きます!!

そして、お客様の声にも登場いただいているお客様が三重から東京にいらっしゃっていたので、ごあいさつに伺ってきました。水玉が飛んだ優しい色の縫い取りお召しに、さわやかなブルーの帯を締めていらっしゃいました。今の季節にピッタリの素敵なコーディネートを拝見させて頂きました!!

2011.05.24 09:27

白のいろいろ

今日は何の日?

とってもとっても私事ですか、今日は私(キョウコです。)のお誕生日なんです。
店長さんや千恵子さんのお誕生日ブログも書いたので、自分のお誕生日も書いちゃう事にしました!!
親友と、もうりっぱな大人な歳だねえと会話して、はや2年・・・。
立派な大人度がいまいち上がってないようなと思うこの頃ですが、皆様、どうぞこれからも暖かく見守って頂ければと。よろしくお願いします!

一緒のお誕生日の人探しをしてみましたので、ちょっと発表しちゃいますね。
まずは、ヴィクトリア女王(1837年から64年英国の女王に在位した人です)徳川家茂(14代将軍で、和宮の夫だった人ですね)調べてみると、色々な人が出てきて面白いですね。時代を現代にすると、藤間紫さんや作家の真保裕一さんや女優の小林聡美さん(昨日離婚発表されて、びっくりしました)よくテレビで見る政治家の方の名前もありました。

ブログ カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30