2013.04.22 18:43 白の新作 本紅型の振袖をご紹介します!! 紅型宗家の一家の城間栄順作琉球藍型振袖をご紹介します!! 青と緑の濃淡で表現された遠山は、とても奥行きがあり吸い込まれてしまいそうです。この振袖は、かなり以前に作られたもので、最近では、なかなかこのような物は作られていない素晴らしい逸品です。 城間栄順さんは、第二次世界大戦で壊滅的な打撃を受け、紅型の資料も消失してしまったのちに、琉球紅型の復興に尽力した城間栄喜さんの長男です。城間栄喜氏は技術を追求し紅型作りに専念する姿勢を崩さず、最後まで職人気質を貫き通した人でした。その息子である城間栄順さんも父親譲りの職人気質で、手間ひまを決して惜しまない方です。 そんな、城間栄順さんの技術と心がこもった素敵な藍型の振袖をぜひご覧になりにいらしてくださいね。 by kyoko 白の新作
2013.04.21 11:41 白のいろいろ 雨の日キャンペーン!! 数日前までは、半袖姿の人もいるぐらいのポカポカでしたが、今日は朝から雨ふりで寒いですねぇ。こんな日はお家から出たくないと思われるかもしれませんが、こんな時こそ“きもの白”です!! なぜなら、本日は以前にもご案内しました雨の日キャンペーン適用日になります。 お着物、帯、小物、ショール全て10%OFF(SALE品・加工代除く)になりますので、雨にも、寒さにも負けず、ぜひご来店くださいね。お店を暖かくしてお待ちしております♪♪♪ 雨に負けずにぜひ“きもの白”にお出かけ下さい!! by kyoko 白のいろいろ
2013.04.20 16:06 白の新作 帯屋捨松の素敵な夏名古屋帯をご紹介します!! 4/1より開催中の『帯屋捨松展』は、とうとう明日が最終日です。まだご覧になってない方は、ぜひお立ち寄りくださいね!! 今日は、『帯屋捨松展』からペルシャ陶華紋夏名古屋帯をご紹介します。 地は青味のある紫色でくし織になっています。模様はすくい織という技法で大変繊細に模様が織り出されています。夏大島から絽の小紋や軽めの付下げまでお使いいただけます。お仕立ての際の帯芯の色で、表情が変わります。 by kyoko 白の新作
2013.04.19 14:26 白の展示会 後2日ですよ!! 4月1日から開催している『帯屋捨松展』も、今日を除くと残すところあと二日!! ブログでご紹介させて頂いている、おしゃれな捨松さんの帯をたくさんご覧いただける機会はなかなかありませんので、ぜひこの機会に遊びにいらしてくださいね。お待ちしております! by kyoko 白の展示会
2013.04.19 14:22 白のいろいろ 今日のプーさんぽ!! 昨日までのピッカピカ、ポッカポカのお天気から一転、ちょっと肌寒いような・・・。寒暖差ありすぎですよね。 でも、お花達は春を感じて、どんどん綺麗なお花を咲かせてくれています。今日のプーさんぽから届いた写真は、牡丹です! 大きく豪華なお花が様々な色で咲いていますね。 by kyoko 白のいろいろ