instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2012.07.15 16:01

白のいろいろ

京都に到着! パート2

引き続き、ムシムシ度がどんどんと上がっていく京都の様子をお伝えします。

こちらもまた、いつもお世話になっている藤井絞りさんにごあいさつ。藤井絞りさんも京町屋で雰囲気が素敵です。祇園祭は別名屏風祭ともいわれ、昔は蔵から出した屏風を各お家で飾り、誰でも自由に見ることが出来たそうです。(最近は防犯上のこともありどこでも自由には見られなくなってしまいましたが・・・)で、藤井絞りさんでは素晴らしい屏風がズラッと並んでいます。そして、ちっちゃな北観音山も飾られています。

藤井絞りさんの前に建つのは、先ほども名前が登場した北観音山。文和2年創建であることが町有古文書に記されている山で、巡行の時には楊柳観音像(ようりゅうかんのんぞう)と韋駄天立像(いだてんりつぞう)を安置しています。そして、まっすぐ伸びた松の木の左二の枝に尾長鳩がとまっているんですよ。見えますでしょうか?
そして、とっても豪華な装飾品も近くでパチリ!!

by kyoko

2012.07.15 15:43

白のいろいろ

京都に到着!

祇園祭真っ只中の京都に到着!!
いつも“きもの白”の祇園祭ツアーでお世話になっている譽田屋源衛兵さんにごあいさつ。
毎年印象的な入口にかけられているのれんをパチリ!鯉が描かれていて、今年は274年目という事で、金色の鯉が1匹追加されて金色の鯉が4匹になったそうです。

そして、いつも素敵なしつらえをパチリです。歴史を感じる赴きある町屋に思わずタイムスリップしたかのような気分になっちゃいます。何度伺っても素敵です!

そして、譽田屋さんの前に建つのは黒主山です。六歌仙のひとり大伴黒主(おおとものくろぬし)が志賀の山桜を「道のべのたよりの桜折りそえて薪や重き春の山人」と詠んだ歌の意より桜の花をあおぎながめる姿を表しているそうです。
下から撮ったので山の上の桜は見づらいですが、透視してみて下さいね。

by kyoko

ブログ カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30