instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2011.04.16 23:57

白のいろいろ

桜を生けてみました!!

今日はお花のお稽古に行ってきました!!

町中で見かける桜の木は葉桜になってしまいましたが、ソメイヨシノが今日の花材だったので、我が家では桜が満開です。
嵯峨御流では、こういった水盤に生ける物を盛花と呼んでいて、嵯峨天皇ゆかりの大沢池(京都大覚寺にあります)の配置(天神島、菊が島、庭湖石の二島一石)を規範としているんですよ。今日は、盛花の中の後盛体という花態で生けたんですよ。
ポイントは、前方の水面の美しさとお花のバランスですね。

2011.04.15 23:01

白の新作

新作のコートをご紹介します。

今日は、京和装小物の日なんだそうです。特に語呂合わせがあるわけではないようですが、桜の時期で春の新作発表が行われることから、制定されたそうです。

という事で、何か新作小物をと言いたいところですが、今日のような夏日目前まで気温が上がった時に着たい、夏お召しの絵羽コートをご紹介します!

横段と壺垂れに柄に、ぼかされた絵羽模様になっています。どちらも濃地なので、お着物や帯の透け感を楽しんで頂く事が出来、とても涼やかな雰囲気です。

そして、お召し糸で紋紗織りにしているので、シャリ感があってとても軽く着心地がいいコートです。グッと寄ると唐草柄や流水立湧のような地紋が織られているのが分かりますよね。このコートはちりよけとして、今日のような暑い日は袷の上に、夏場には絽や紗のお召し物の上にとお召いただくことが出来るので、温暖化のこの頃には活躍の機会が多い一枚になりますね。

みなさまもぜひ、一枚ご準備くださいね。とっても便利にお使いいただけるはずです!!

このコートはまだ、ショッピングサイトにアップしていないので、気になる方はコチラからhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlお問い合わせくださいね。

ズンバサークル情報!!

今日は、店長さんと千恵子さんがはまっているズンバのサークルのお誘いです!
千恵子さんの妹の千賀子さんがインストラクターをしているという事もあって“きもの白”でズンバサークルを始めることになりました。

ところで、ズンバって何って思っている方も多いですよね。私自身もやっているわけでは詳しい説明は出来ないのですが、チラシからそのままご紹介すると
『ZUMBAは主にラテンの音楽♪に合わせて、音楽♪を楽しみながら身体を動かすフィットネスです!どなたでも楽しくエクササイズすることができます。身体を動かすのは苦手・・・、リズム感ないけど・・・いろいろ不安はあるかもしれないけど大丈夫!!ZUMBAはとにかく楽しい!!!』
という事です。確かに二人ともかなり楽しそうに踊ってますよ。そして、ツーステップをすると足と手が一緒に出ちゃう店長さんでもがっつりはまっちゃうぐらいですので、ちょっと体を動かしたいなあと思っている方は、ぜひ、ご参加くださいね!!店長のお隣が、インストラクターの千賀子さんです!!


日時  :4月29日(祝) 14:00~16:00
場所  :中央区立総合スポーツセンター 第2小体育館
参加費用:お一人様 1000円
持ち物 :動きやすい服装・シューズ・タオル・ドリンク


興味のある方はコチラからhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlお申し込みくださいね。お電話03-6458-0515でも受け付けております

2011.04.13 22:41

白のいろいろ

きものって・・・

今日は、浮世絵太田記念美術館に行ってきました!たくさんの浮世絵を所蔵している美術館なので、普段から浮世絵の展示をしている美術館なのですが、今回のテーマが大江戸ファッション事始めという事でお勉強を兼ねて鑑賞です。

着物で毎日を過ごしていた人達のおしゃれに、気軽に、軽やかに着こなしている姿が、とても印象的でした。又、イベントに合わせての小物使いや髪型などにぐうっと惹き付けられました。私自身、気を張って着物を着ているわけではなかったのですが、当然の事ですが、まだまだだなぁって思っちゃいました。

今日見てきた浮世絵の中で、普段から使ていた柄名の由来をお勉強してきました。“市松模様”って皆様ご存知ですよねぇ?その由来は、江戸時代に活躍した人形使いの佐野川市松というひとが、石畳柄(市松模様)の袴を着ていた事でから、付いた名前だそうです。でも、展示してあった浮世絵では羽裏が市松だったんですよね。まっ、いつも身につけてたって事なのでしょうね。

私の場合は、浮世絵を楽しむというよりは、その中の時代や空気感を感じてきた感じですが、素敵な美術館ですので、ぜひ行ってみて下さいね。

2011.04.12 22:38

白の新作

新作の小紋をご紹介します。

今日は古典柄の小紋をご紹介します。

一見すると宝尽くしの小紋かなと思った方もいらっしゃるかもしれませんが、これは身近にある色々な道具の柄の小紋で、まとめて器物紋様と呼ばれています。今ではなかなか身近にない物もありますが、文箱や巻物、手鏡、帯がかけられている衝立など、時代劇の中でよく見かける物がたくさんです!!
一つ一つを色彩豊かに染め上げています。宝尽くしとは違った可愛らしさがあり、よりお洒落着感覚で楽しめます。

生地は肌触りのいい縮緬で、身体に添う心地の良い重さはありながら、さらっとした着心地で、とても着やすい一枚です。

この着物は、まだショッピングサイトにはアップしていないので、気になった方はコチラからhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlお問い合わせくださいね。

ブログ カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30