店長も京都に到着して、以前にもこのブログで紹介させて頂いた南禅寺の奥にある駒ヶ滝最勝院へ、お参りに!!
南禅寺の三門や疎水の写真が届きました。
南禅寺の三門は別名「天下竜門」とも呼ばれ、上層の楼を五鳳楼と呼び、日本三大門の一つに数えられ、明治32年(1899)国指定重要文化財に指定されたそうです。
疏水は、琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路で、もともとは大阪湾と琵琶湖間の通船や水車動力による紡績業,潅漑用水,防火用水などの目的の為に建設されました。その後、色々な工事を経て、現在は上水道の水源として利用されているそうです。
この赤煉瓦のアーチを思わせる水道橋って、よくテレビに出てきますよね。ドラマの撮影ポイントになっているみたいですよ。この時代を感じられる赤煉瓦の様子が何ともアンティーク感があってお洒落な雰囲気です。
そして、もう一枚の写真は旧細川別邸です。と言うか入り口の門構えですね。ここは庭師の小川治平衛作の庭園があり、とても美しいようなのですが、残念ながら非公開だそうです。
南禅寺の三門や疎水の写真が届きました。
南禅寺の三門は別名「天下竜門」とも呼ばれ、上層の楼を五鳳楼と呼び、日本三大門の一つに数えられ、明治32年(1899)国指定重要文化財に指定されたそうです。
疏水は、琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路で、もともとは大阪湾と琵琶湖間の通船や水車動力による紡績業,潅漑用水,防火用水などの目的の為に建設されました。その後、色々な工事を経て、現在は上水道の水源として利用されているそうです。
この赤煉瓦のアーチを思わせる水道橋って、よくテレビに出てきますよね。ドラマの撮影ポイントになっているみたいですよ。この時代を感じられる赤煉瓦の様子が何ともアンティーク感があってお洒落な雰囲気です。
そして、もう一枚の写真は旧細川別邸です。と言うか入り口の門構えですね。ここは庭師の小川治平衛作の庭園があり、とても美しいようなのですが、残念ながら非公開だそうです。