instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2013.09.14 18:29

白の展示会

絽刺の帯をご紹介します!!

昨日から開催中の“洛匠工芸絽刺帯展”から、素敵な絽刺の袋帯をご紹介します!!

正倉院の宝物庫に眠っていて羅の組織を現代に復刻し、その模様を生かしながらも羅の目を塞ぐことで、袷から単衣で締めることが出来る羅匠錦が生まれました。その帯地に坪倉先生の絽刺が映えます。
刺繍の柄は写楽の描いた初代海老蔵の浮世絵をモチーフに刺しています。
表情豊かな絵を刺繍で表すために、場所によって刺し方を変え、この様に素晴らしい絽刺が完成します。

明後日まで、先生がいらしていますので、ぜひこの機会に坪倉鳳祥先生のプロの技術をご覧になりにいらしてくださいね。

by kyoko

2013.09.13 18:50

白の展示会

本日より洛匠工芸絽刺帯展を開催しております!!

以前にご案内していた通り、本日から16日(月・祝)まで洛匠工芸絽刺帯展を開催しております!!

日本にただ一人のプロの絽刺職人である坪倉鳳祥先生が、普段はなかなか聞くことの出来ない絽刺についてお話しをして下さいます。
13時から18時まで先生が来場されていますので、ぜひご来店ください!

絽刺についてはコチラhttp://kimono-haku.jp/promotion/1/blog_detail.html?key=entry&value=1402

by kyoko

2013.09.06 13:50

白の展示会

洛匠絽刺工芸帯展のご案内!!

坪倉鳳祥先生来場!!

9月13日(金)~16日(月・祝)
きもの白 店内


坪倉鳳祥先生が、普段はなかなか聞くことの出来ない絽刺についてお話しをして下さいます。
時間:14時、17時(各30分程度)定員各5名
*ご予約の方優先となります(上記時間外も先生にご質問等して頂く事は可能です)



絽刺しは、絽の生地目を縦に拾って刺繍していく技術で、江戸時代、京都の公家の手すさびとし流行し『公卿絽刺し』と珍重されました。明治初期には一時姿を消しましたが、大正期に上流夫人の手芸として復活し、絽刺しをあしらった帯や着物はステイタスとなりました。
しかし戦後は、皇室など一部の人々の間でのみ
伝えられました。
坪倉鳳祥先生は、昭和で絽刺しが姿を消す危機感から試行錯誤を重ね独自の工夫も加えて絽刺しの帯を完成させた日本にただ一人のプロの絽刺職人です。

*絽刺しは夏帯ではありません。


by kyoko

2013.08.06 17:49

白の展示会

素敵な着物と帯をご紹介します!!

ただ今開催中のサマーセールから、お着物と帯をご紹介させて頂きます!!
小菊柄の稲垣稔次郎作型絵染付下げ小紋に、帯屋捨松の名古屋帯を合わせてみました。

黄色地の欧州装飾花紋と黒地のペルシャの花柄の織名古屋帯です。着物のみで見ると、全身を小菊で埋め尽くされ、色使いもきれいなのでインパクトが強い着物のようにも見えますが、帯の合わせ方で、印象が変わってくると思いませんか?
皆様は、どちらがお好きですか?

このお着物も二本の名古屋帯も今の時期だけは、とってもお買い得です。
ご来店いただいて、値札を見たら、思わず二度見しちゃうこと間違いナシのお買い得価格でご用意しておりますので、ぜひこの機会に遊びにいらしてくださいね。ご来店お待ちしております!

by kyoko

2013.08.04 13:10

白の展示会

日替わり特別ご奉仕品!!

サマーセールパート2の日替わり最後は明日8/5(月)
商品は、モダンな雰囲気の経枠取りの江戸小紋と華やかな京友禅訪問着の二点です。

DMが届いている方は、ビックリ価格をチェックして下さっていると思いますが、ブログでは商品の紹介のみで・・・。ビックリ価格は店頭で確認してくださいね。

サマーセールは11日(日)まで開催中ですので、買い忘れがないか確認しにご来店くださいね。お待ちしております!!

by kyoko

ブログ カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30